「絵馬ラボ」というコーナーでモデルの絵馬ちゃんと一緒に簪を作っています。
私も小さく絵馬ちゃんとツーショットの写真が載っています。
ひぇー、恥ずかしい…。
(春にしてたキャベツダイエットはこのためだったのです。)
身近なもので作れるとんぼ玉のかんざしを紹介しています。
みなさまぜひ挑戦してくださいね。
とんぼ玉は、ニヒル牛の作家さんの聖悟さんに作っていただきました。
取材に使ったのは金魚の模様と水玉模様のとんぼ玉。
どちらも涼しげでとっても可愛いです。
聖悟さんは今週末の6月27日(日)28日(月)に荻窪のアトリエハコさんにて
とんぼ玉のワークショップをするようです。
(とんぼ玉の販売や革細工のワークショップも有)
私も何度か参加をしましたが、奥深くってとても楽しかったです!
しかも、とんぼ玉作り900円と安い!
作った後はネックレスにしてもらえます。
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。
>> http://atelier-haco.com/events/juin/program6.htm
(ここで売っていたガラスの薔薇の指輪、お気に入りです。)
そして、私も7月10日(土)にかんざしの作り方のワークショップをします!
以前にも開催した西荻窪のニヒル牛「夜の教室」。
ニヒル牛「夜の教室」
場所:ニヒル牛
杉並区西荻南4-31-10 梅田ビル1階
(電話 03-5346-1867)
日時:7月10日(土)20時から
参加費:千円
絵馬ラボで作ったかんざしをもう少し簡単にして
みんなで作り、後半はかんざしのつけ方練習をします。
まだ人数に余裕がありますので、ぜひご参加ください!
夏の夜にみんなでわいわいお喋りしつ楽しく作りましょう♪
▼ブログランキング▼

ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑
アマゾンだと1500円以上(中古品のぞく)だと送料が無料になります。
こちらの本もおすすめ。あわせていかがですか?
(VoCEが550円なので千円の本で考えたのですが、
最近の簪関連でオススメはこれが一番だったのでこれにしました。スミマセン。)