2010年08月31日

今週末は着物フリーマーケットの乙女櫻!!着物買ったよ!あと、ふるさと文化館の展示が終了しました。気がつけば9月…。の巻。

気がつけば8月も今日で終わり。
今日は石神井公園のふるさと文化館の展示ボックスの撤収に行ってきました。
3カ月ってあっという間!
展示する前はあんなことやこんなことがしたいと思っていたけど
あんまり出来ずに終わってしまったような気がします。
ま、今年はものすごく暑かったしね。(と自分に言い訳。)

今週末は中野の着物フリマに参加します!

〜〜〜〜〜〜〜〜
乙女櫻*着物フリーマーケット
>> http://otomezakura.himegimi.jp/

日程:2010年9月5日(日)
時間:11時〜17時
会場:中野「呑処ひろし」
    東京都中野区中野3-34-16(JR中野駅・南口から徒歩3分)
    TEL 03-6454-1607
     http://r.gnavi.co.jp/e680800/


リボン出店者の紹介リボン

fumikoさん :占い
   九星気学、算命学、風水など

時空間 :着付け
  2,000円/1時間
  内容はお好みで!
  着付けの時のアクセサリーの扱い方・カラーコーディネート・
  手入れの仕方も話します
  ご予約・お問い合わせはこちらまで!
    kubocchi-atorieirodori@ezweb.ne.jp

megumegu :和装小物&ワーク
  懐中時計を作ろう♪
  時間:随時
  料金:3,000円〜(選ぶパーツによって料金が変わります。)
  工具貸出:600円

端布屋 :端切れなど
ミチコレ :洗える伊達締め、着物の下着(裾除け 肌着 嘘つき袖など)小物 作り帯
小田彦三郎 :つまみ細工小物、昭和下駄、昭和浴衣
yumiutsugi bead works : ウッドビーズの帯留め、羽織紐、根付け、髪飾り
宵待草   :アンティーク着物・帯など
posy  : アンティーク着物・帯など
かんざし檸檬  :かんざし
贋魚堂   :手縫いヴィンテージ浴衣&新品浴衣・半幅帯など
chiwachiwa ちわちわ。  : 着物、作家物ヘッドドレス、コサージュ、帽子、友禅染めのカードケース
きもの倶楽部  : 手縫いヴィンテージ浴衣&新品浴衣・半幅帯など
惑木犀 :お香〜匂い袋、線香、文香、防虫香〜
餘香庵 :お香〜匂い袋、線香、文香、防虫香〜
  『匂い袋作り』ワークショップ
  時間:13:00〜14:00
  料金:2,000円



  『喫茶コーナー』
  お抹茶・冷抹茶・冷やし甘酒
  全てちょっとしたお菓子つきで 300円です

〜〜〜〜〜〜〜


入口が居酒屋さんでちょっと入りにくいかもしれませんが
えいやっ!ときてください。

先日、着物を買ったのでそれを着て行こうかなぁと思っております。
帯は何にしようとか色々考え中。むふふ。




話は変わりますが、夫がキンドルを買いました。
SA410013.jpg待機中のが画面が色んなバージョンがあって面白い。

Eインクってどうなんだろう?と思っていたのですが本当にインクみたい。
ディスプレイの表面がどうしてもテカってしまってるけど
ラミネ加工した印刷物のようで目にはよさそうです。
(ページの切り替わりがちょっとちらつくかも。)
うーん、不思議な質感で思わず見入ってしまう。
あと、大きさが手頃で、薄くってかっこいい!

夫が使っているのを見ていると欲しくなってしまう今日この頃なのでした。
▼ブログランキング▼
banarank.gif
ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑




ストラップとかつけられないからカバーは欲しいかも。
posted by ダウ at 22:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。