2010年10月07日

父からのプレゼント。秋の夜長は薔薇の香りで乙女に過ごそうかと。の巻。



今日のかんざし
「備前焼のかんざし」

CIMG9459.JPG



備前焼のかんざしです。
岡山にある天牛舎さんとのコラボ作品です。

ぶら下がりの下の小さな丸いものも
しっかり備前焼!
かなり珍しいかんざしです。

備前焼とは岡山の焼き物で
釉薬を使わず10日ほどかけてしっかりと焼き締めて作ります。

火が描くその景色は同じものがひとつとしてなく
表情豊かでとっても面白いです。

アクセサリーを作ってる窯元さんは多いけど
ここまでこまかいものを作っている窯元さんは
ここしかあるまい。むふふ。
と作っているのは私ではないのに悦に入って魅入っています。

いつも素敵な備前焼を作ってくださって本当に感謝しています。
ありがとうございます。


11月3日からは天牛舎さんを中心としたグループ展にも参加します。
ここには備前焼のかんざしをいっぱい用意する予定です。
みなさま、ぜひいらして備前焼の魅力にどっぷりとつかってくださいね。


以上、今日のかんざしでした。




岡山繋がりの話題ですが、地元の岡山から父がバースデイプレゼントを送ってくれました。
毎年、母・妹からはくるのだけど、父の名前で来るのははじめてかも!?

ワクワクしてあけてみると
山田養蜂場のハニーラボパックと蜂蜜ジャムが入っていました。
CIMG9673.JPGじゃーん



山田養蜂場は岡山にある会社で
岡山駅の地下改札口を出てすぐの一番街にもおしゃれなお店があります。
試食とかもできて、どれも美味しい。
そして、蜂蜜の瓶が可愛い。
(と去年行ってメロメロになった。)

化粧品も気になっていたので、嬉しかったです。
お父さん、ありがとう(*^0^)

使ってみると薔薇の香りがして癒されました。
洗い流さなくてよいタイプなので気軽に使えるし
スポイトタイプなのも気に入りました。
なにより、無香料・無着色・無鉱物油なのがいい!
(乙女的には薔薇の香りがなによりいい!って書くべきか。)
お風呂上りに毎日大切に使います。

秋の夜長に薔薇のお茶を飲みつつ、のんびりスキンケア。
もちろんかんざしは薔薇のかんざしで。
なんて夜もいいかも。むふふ。




山田養蜂場


▼ブログランキング▼
banarank.gif
ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑


posted by ダウ at 13:55| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) |  東京生活 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。