「吉祥 だるままるだまかんざし」
回文のようで回文でないかんざし。
だるまのかんざしです。
可愛らしく、きり絵のようなイメージで描きました。
目は描かないバージョンもいつか作りたいです。
(頭の上にそんなプレッシャーは嫌かしら??)
後ろはレ紋入り。
檸檬…れもん…れ紋…レ紋!
と言葉遊びの紋です。
個人的にとっても気に入ってしまったので
これから色んなかんざしで目にするかと思います。
宜しくお願いいたします。
以上、今日のかんざしでした。
さてさて、先月、健康診断がありました。
のほほんと送られてきた診断結果を見てみると
LDLコレステロールが高くって要二次検査。NON!!
この間、その二次検査に行ってきましたが
やっぱりコレステロールが高いようです。
まだ若いのに…と夫に呆れられがっくりしております。
もらった「コレステロールが 異 常 といわれたら」という紙をもらい
とりあえず、コレステロールの高いもの(卵・バター・脂身など)を控えて
運動をしてくださいと言われてしまいました。
確かに基本的にひきこもり…そして、毎日卵を一つ以上食べてる…!(稲妻白目)
もらった紙には「コレステロールを調節するための10カ条」が書かれていて
1.食べすぎは禁物です
2.動物性脂肪はひかえましょう
3.コレステロールの多い食品はひかえめにしましょう
4.甘いものはほどほどに
5.植物繊維を多くとりましょう
6.ビタミンを多くとりましょう
7.食事はゆっくりと
8.アルコールはほどほどに
9.たばこはやめましょう
10.適度な運動を習慣づけましょう
だそうです。
己の戒めのため書いてみました。
4にやさしさを感じます。
意外だったのはしらす干しもコレステロールを多く含んでいることと
チョコレートは少ないということ。
なんとなく多いとか少ないとか想像つくけど意外なものが意外な数値を持っているのかも!?
これからちょっとずつ調べていこうと思っています。
(その前に運動しなくては…)
今日はそんな大人の怪談話でした。(キャー、おそろしやー)
▼ブログランキング▼

ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑