今日のかんざし
「ワークショップでのかんざし」

こんにちは。正月ボケ子です。
ワークショップで作ったかんざしです。
うっかりトイカメラバージョンでとってしまいました。
細かい部分までは写っていませんが
手作りのトンボ玉を使って
こんな感じのかんざしを作りました。
見本を美しく撮れたらまた載せようと思います。
▼ちなみにトンボ玉はこのガラス棒で作ります。

私も今日トンボ玉作り体験をしました。
楽しかったけど、絵を描こうとしたら失敗…。
こんにちは。正月ボケ子でした。
そして、以上、今日のかんざしでした。
明日から2月なのにこんなこと書いてていいのかしら…と思いつつ
旧正月はもうすぐだし、まあいいか。などと思う今日この頃です。
ボケ子のいつも以上にままならぬ会話にお付き合いいただいたみなさまありがとうございました。
(ワークショップ以外にもカフェとか休日とか夫とか。)
場所を貸してくださった聖悟さんにも感謝感謝です。

ワークショップはありがたいことに多くの方に参加していただき
来月も開催させていただくことになりました。
☆☆マイかんざしをつくろう!☆☆
2011年2月20日(日)
16時から20時までの間(作成は90分ほど)
随時受け付け(できればご予約お願いいたします)
料金1000円(トンボ玉別)

☆☆☆☆
詳しくはまた後日書きます!
それにしても、ワークショップ。
開催する自分自身も楽しいイベントです。
同じ工程のはずなのに、選ぶパーツや色が違うだけで
こんなにかんざしの雰囲気が違うんだ!と驚くばかりです。
みんなとっても素敵な簪が完成していました。
しかも、今回は可愛い小学生たちも参加!
はじめて(?)のTピン・9ピンはちょっと難しかったかもしれないけれど
これをきっかけにアクセサリー作りやかんざしに興味を持ってもらえたらなぁ〜なんて勝手になごなごしてしまいした。
来月はまた違うバージョンもできるようにする予定です!
2月はイベントなかったから嬉しいです。がんばりまっす!

聖悟さんの作品
▼ブログランキング▼
ブログランキング↑クリックしてもらえると励みになります!↑
posted by ダウ at 23:54| 東京 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
かんざし 檸檬
|

|