2005年12月14日

賃貸探しています

今日は一日中不動産のサイトをめぐっていました。
東京にもいろんな建物があって面白いですね。
と、耐震強度偽装問題真っ只中でのほほんと書いてみようと思います。


色々な物件をネットで見ていると
「古い家もOKかな?」と思ってきました。
よく考えたら震災もくぐり抜けたしっかりとした造り。

木造なら梁が太くしっかりとしたものがあるそうです。
そして、コンクリートも昔のものは質がよいものが多く、
古いものになると石化してより強固になっている建物もあるらしいです。
(ドリルが入っていかないくらい固いらしいです)

そして、何よりすぐには手に入らない古びれ感がいい!!
どうやってこの家を料理すればいいか?なんて考えるとわくわくします。
DIYがOKな建物に限りますけどね(−−;


最近まで私は家探しってつまらないし苦手なのだと思っていました。
ヤ○ーや楽○の不動産を見ていると頭痛がしてすぐに検索をやめていました。

でも、とある不動産会社のサイトを見つけてからは考えが一転!

サイトデザインがダサいから「見たくない」と体が拒絶反応を起こしていたんだ。
…わがままですみません(−−;

だって、貴重なパケットと時間を使って見るサイトが
情報量もデザインもいまいちだったら見たくない!!!
というか、目がくさる。



そんな自分に気がつかせてくれたのが、
「東京R不動産」
http://www.realtokyoestate.co.jp/index.php

超coolです。
サイトデザインも動線も写真も物件も素敵です。
そして何よりその視点がすごい!
貯水槽や地下など他の不動産屋では見れない物件を紹介しています。
しかも、文章を読んでいると「ほしいかも…」と思わせるその吸引力。
読んでいるだけで楽しい不動産サイトは初めてだったので
空き室なしの物件も一日中読んでいました。


いいなぁと思ったのが
ガウディ?ハウス
http://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2234


このサイトを見ていると、ふとこの本を思い出しました。

icon
icon間取りの手帖
icon

かなりオススメの1冊です。
めくるたびに笑ってしまう間取りの数々。
面白すぎて立ち読みするのは至難の技です。


ホント、日本って変な家が多いなぁ…。



girls in love
ふぐのフルコースのページを追加しました。
この記事へのコメント
古い家、賛成!って私が家を借りるんじゃないのにね・・・。
京都の町屋とかすごい素敵って思う。ほのかに照らすライトとか。まだ今のような生活になる前、本当に近所の姉妹と京都に住もうかと思っていたぐらい。まあ、今の住居も古さで言えばどっこいどっこいなんですけど。
自分が生活を楽しむすべを知っていればどんなところに住もうが関係ないか。
Posted by ボブ at 2005年12月15日 13:00
うんうん。京都の町屋も憧れるよね〜!
そんな感じのところもネットで見つけたけど、お風呂がなかった…。
銭湯もいいけど、やっぱり家でお風呂に入りたい!

上の東京R不動産はリフォームのコラムもあって
生活を楽しむすべも教えてくれる感じのサイトだよん。
Posted by ダウ at 2005年12月15日 19:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。