豪華な感じです。
でも、ペンキの塗りがはみ出していたり(約1センチほどの幅でびろーんと)
壁と棚に隙間があったりと、かなりゆるーーい感じの建物です。
自分の塗りも甘くて反省する毎日ですが
ここに住んでいると、小さなことに思えてきました。
危険な場所だわ。。。
こんな感じの建物が何棟(何十棟かも?)続いていて
一種のコミュニティが出来上がってるみたいです。
まさに日本の新興住宅地と一緒かも!!
日本と違って、山ではなく森を切り開いて作ったところなので
すべてが新しい
田舎だけど、田舎じゃないというか
求めていた田舎じゃないというか
アンティークショップやジャンクショップめぐりがしたかったけど
ないだろこれは……orz
もしかすると本当にひきこもって
かんざしばかりつくってるかもしれません。
ん?もしかして、理想的な場所なのか?
近くにはショッピングモールもあって、食材には一応困りません。
今日はずっと食べてみたかったアーティチョークをゲット☆
Phランプのデザインの元にもなった野菜で
フランスでは一般的な食べ物みたい。オシャレだなフランス。
食べ方はこれから調べて何か作ってみます。わくわく
それにしても、新しいからか中華系経営の商店がないようです。
ひきこもりを危惧する(期待する?)反面、日本の食材を探す旅に出る予感。
ニュージーランドのときは、全然洋食三昧でよかったのに
今は日本食が食べたいです。
ぎゃー、こんな時がこようとは!米がないと体がうごかん!!
豆腐をよこせ!!!薄切りの肉をよこせ!!!!
ちなみに、夫の前に出張に来てた人から炊飯器を譲り受けました。感動です!
毎日鍋で米を炊くつもりだったので本当によかった。
他にも調味料やら、洗剤やらいっぱいもらいました。
助かります。ありがとうございます

あんまり大したことはしてませんが、まあ最初の日曜だし
こんなまったりな日もいいかな。
やっぱり雰囲気が日本と違いますね。
周りは静かですか?(=引きこもれそうですか!?)
創作には環境も大事ですよね?
食べ物は大きな問題ですよね?
場所にもよると思いますが、
日本の食材は手に入りにくいですか?
(海外に行ったことがないので全然わかりません)
日本の食材が手に入って、
ダウさんのおなかと心を満たしてくれますように。
こんばんは。
夕方に重低音の音楽を響かせた車に乗った
黒人の人が近くにくるくらいで、あとは比較的静かです。
日本食材はまだ見つけれてませんが
日本食のお店は見つけました。
確か「Mt.Fuji」という名前のお寿司屋さんらしきものを。
海外で日本食のお店はたいていあるみたいです。
ただ日本人がやってなくて、なんじゃこりゃな料理があったりもします(笑
日本食材(醤油、みそ、うどんetc..)もたいていあると思うんですけど
店内が広すぎるのか、探し出せません(T0T)
おなかと心を満たすべくがんばります!!