2010年11月26日

酉の市に行ってきました。と書きそびれていました。今年の熊手が小さめだったのは、不景気だからか私が出遅れたからかなのは来年考えようと思います。の巻

今日のかんざし
「丸玉かんざし 富士」


CIMG9917.JPG
富士のかんざしです。
ぱっと見は何だろうと分からないように
シンプルに描いてみました。

言わなきゃ分からない
自分だけが知っているというものが好きです。
私がつくるかんざしはそういうものが多いかも?


それにしても、富士山。
新幹線から見るといまだにテンションが上がってしまいます。
高い山は世界にいっぱいあるけど、
パァンと広がった空にゆったり広がるこんな美しい山は
なかなかないと思います。
だから惹かれるんでしょうね。

ちなみにこのかんざし、ちょっと塗りを失敗してしまったので自分用にしました。
好きだからわざと失敗したわけじゃないよ。むふふ。

以上、今日のかんざしでした。




さてさて、今日、テレビを観ていたらぴったんこカンカンに
酉の市が特集されていました。

酉の市は関東のお祭りだそうで、酉の日に熊手を買って商売繁盛・家内安全を願います。
東京に来てから初めて知ったけど、商売繁盛するなら買わねばー!
と2年に一度買っております。
(本当は一年に一度買うべきなのだけど、この時期風邪をひきやすくって…汗)
 前に行った時の様子>> http://girlsinlove.seesaa.net/article/110519657.html

今年は気合も充分!19日の酉の日に行ってきました!
テレビによると浅草が有名みたいですが、近所の大酉神社へ。
練馬の駅前にある神社は小さいけれど、ここの熊手は竹もしっかり太くって好きなのです。
恐る恐る色んな屋台を見て回り、気がつけば二年前と同じ屋台(入って二番目のところ)で選びました。
しっかり手拍子もしてもらって購入。
(しゃしゃしゃんする?と聞かれました。いかついおっちゃんのに可愛い言い方w)

CIMG9979.JPGじゃーん
太くてしっかりしてることはしてるけど、
なんだか二年前より小さくて、少し細くなった気がする…?とはてなを浮かべつつ仕事場に飾ったら
夫に「前より小さいやつ買ったんだねー。」と言われてしまいました。
前より高いやつ買ったのに…。orz

そうそう、一年に一度、前の年より高いものを買うのがよいとされています。
…と書きながら調べ直したら、”大きなものを”買うのがよいらしいです。
な…なんだってー!
奮発して3000円のを買ったのに!金を出せばいいってわけじゃないのか!
もしかして、早く行かないと大きいものからなくなってしまうのか!?
と一人あわあわしてます。
来年こそは大きいものをゲットしようと思います!
できたら同じ値段で!!


それはさておき、来年もかんざし檸檬を宜しくお願いいたします。
よ〜ぉ、しゃしゃしゃん♪しゃしゃしゃん♪しゃしゃしゃんしゃん♪
▼ブログランキング▼
banarank.gif
ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑
posted by ダウ at 22:18| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) |  東京生活 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。