2006年12月05日

知性を磨くぞ! 本棚の整理整頓


本棚、もしくは本を置いているスペースが汚れていたら、要注意。
いつからか、あなたの成長が止まっているかもしれません。

「3日で運が良くなるそうじ力」舛田光洋・著 より



本が好きで、よく買って読んで
ついついためこんでしまいます。
"また読むかも"とか思っちゃって捨てられない!

実際、また読む本もあって、
古本屋に売った後にまた買いなおしたりして(しかも、新本で)
ますます捨てられない…。

でも、思い切って読まない本を本棚からはずしました。
また絶対に読むと思う本は押入れに。


「3日で…」によると
●保管するスペースを決める。(そこをはみ出した分は捨てる)
●定期的に本を移動する
とよいと書いてありました。

一ヶ月に一回は大変そうだけど、
まあ、三ヶ月に一回くらいならできるかな。



本を整理すると、今自分がやりたい事が見えてきたりして
なかなか良かったです。

今回残した本は、「ものづくり」「雑貨」「英語」の三種類。
むむむ。確かに今興味があるのはものづくり!
そして、それを売りたいって考えているので本棚って自分そのものかも。
あと、英語の手紙も書きたいし。

3ヵ月後、また本棚の整理するときに自分がどう変わっているのか楽しみです。

banarank.gif
雑貨ブログランキングぽちっとクリックで応援よろしくお願いします☆
ラベル:そうじ力
posted by ダウ at 23:14| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) |  おそうじ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック