2011年10月17日

10月22日23日は「第10回染めのまち落合スタンプラリー」の日!!手描き友禅や染めの工房などが観られます♪の巻。

今日のかんざし
「秋色の丸玉 黄色いトンボ玉のかんざし」
CIMG0949.JPG

今年の夏から始めたトンボ玉のかんざし。
季節ごとにテーマを決めて色々作っていきたいなと思っています。

こちらは秋をテーマに作ったかんざしです。
軸は黒に金色の粉を蒔いて華やかに仕上げました。

トンボ玉の部分は作家の聖悟さんに作っていただきました。

秋の公園でかんざしをつけて読書はいかがですか。
コーヒーブレイクの時はしおりにもなります。
…なんてイメージで撮ってみました。どうでしょう?

以上、今日のかんざしでした。



さてさて、昨日ちょこっと書いたギャラリーのことやスタンプラリーのことなどを紹介。

22日(土)と23日(日)は新宿区落合でスタンプラリーがあります。
あの辺りは職人のまちだそうで、染めの工房や手描き友禅の工房などがあり
土日の二日間にそれらの工房を回ってスタンプを集めると
オリジナルの手ぬぐいプレゼント!という素敵なイベントです。

見学できる工房などは▼のサイトでチェック!
落合ほたる>> http://www.otiaihotaru.com/

着物でまわられる方も多いそうなので
私も無料レッスンの成果をここで解き放つ…かどうかはわかりませんが
着物をきたいなぁなんて思っています。


そして、22日からはギャラリーさくらにて「乙女の髪飾り展」が始まるので
付け方講座も土日にしようかと思っています。
ただお店にいて、練習したいって方に教えるだけなんですけどね。
(あれ?いつもどおり…?)

スタンプラリーの途中にぜひギャラリーさくらにも!

Galleryさくら>> http://sakurachan.hannnari.com/

髪飾りの作家さんが10人ほど出されるようなので見応えがあると思います。
お楽しみに!


posted by ダウ at 23:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

来週22日から中井のgalleryさくらにて「乙女の髪飾り展」始まります!

告知をひとつし忘れておりました。
中井の着物galleryさくらにて「乙女の髪飾り展」が22日より始まります!
檸檬もかんざしで参加します!

今日、つまみ細工の作家さん・オダヒコさんと一緒に納品に行ってきました。


外観からして素敵


そして中も素敵


着物も可愛くてお財布に優しい着物がいっぱい!欲しい!と衝動買いしてしまいそうでしたがグッと我慢。
だって、今日は納品にきたんだもん!
...なんて書きつつ、帯締めを二本購入。
母から送られてきた着物に似合いそうだったんです。(言い訳)


かんざしは結構多目に納品しました。
期間中にスタンプラリーもあるそうでお時間あるかたはぜひいらしてください。
無料のトークショーもあるそうです。
詳細は明日!!

posted by ダウ at 23:35| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

チクチク着物支度

どうもパソコンの具合が良くなくブログやらサイトやらの更新が滞っております。
ドミノピザのクイズ、自信があったのに正解発表直前でフリーズして早数時間です(涙
はっ!もしや、そういう作戦なのか?!

そんなこんなで最近は携帯から更新しております。
やっぱり、ちょっぴり不便...。

これから、明日のために半襟を付け替えようかと。

運動会の玉入れの半襟と
京都の古地図の帯揚げ!

浅草橋の着物やさんで買いました。

無料講座でも色々買わないといけないんだなと夫に言われてしまいましたが
一目惚れして買っただけで、別に家にあるものでも済ませられます(^q^)すまぬ...

ちなみにB級品の安売りのものだったのでどちらも千円でした。


あと、着物クリップは講座で買うのが一番安いようなので明日買おうと思います。

着物まわり...こちょこちょと色々なものが必要というか、欲しくなるというか...。

ということで、明日もまた着物のお話!
アデュー☆
posted by ダウ at 22:41| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

かんざし檸檬、秋冬から新春のイベントの予定

今日のかんざし
「秋の白ウサギ」かんざし
CIMG0921.JPG

今年の秋冬は森シリーズで色々作ろうかと思っております。
これもそのひとつ。
星空の中、冬毛に変わってもこもこの暖かいイメージで作りました。

なぜか白飛びしてしまってうまく写らない不思議な一本です。
今日、某写真講座に行ったので明日からはもっとうまく撮れるかも…?!
今後にこうご期待!

以上、今日のかんざしでした。




かんざし檸檬の今後の予定です。
とりあえず、今のところ決まっているものです。


■「和もっちゃ箱」
日 時:11月8日(火)〜13日(日)
場 所:浅草・ブレーメンハウス
ブログ>> http://wamoccha.weblog.vc/
私はおらず委託の形になります。

■着物フリーマーケット「乙女櫻」に参加します。
着物や和小物がいっぱいのマーケットです。
日時:11月20日(日) 12時〜18時
会場:「呑処ひろし」中野店 2〜4階
    東京都中野区中野3-34-16(JR中野駅・南口から徒歩3分)
    TEL 03-6454-1607
>>http://r.gnavi.co.jp/e680800/


■第16回 あ〜てぃすとマーケット
日時:12月9日(金)から11日まで
会場:横浜・赤レンガ倉庫
>>http://artistmarket.info/


■川越丸広百貨店催事に出店
日時:12月27日(火)から1月4日(水)まで
※1日のみお休みです。
去年も出した川越の丸広百貨店に年越しで出店します!Oh!正月!!

他にも来年一月後半に吉祥寺の東急百貨店にも出る予定です。


10月は後半にギャラリー展示があるかも??
それとネット販売本格的にオープン予定!!!な感じです。
やっとエンジンがかかってきた―!(遅い)と思った芸術の秋の夜なのでした。


▼ブログランキング▼
banarank.gif
ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑
posted by ダウ at 23:56| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

早10月。隣はなにをするひとぞ。の巻。

「今日のかんざし」
早くも10月になってしまいました。
年末の足音がひたひたと聞こえてくるようです。

それはさておき、今日のかんざしは...というか、今日のボックスですが
ニヒル牛2のボックスを秋仕様にしました。
ちょっとエフェクトかけてます。

かんざしも秋らしいものに一新しました。
ニヒル牛2に行った際にはぜひお近くで見てみてください。

以上、今日のかんざしでした。


さてさて、丸広百貨店催事中に書きたかったのですが
隣のブースの方の作品を今更ながら紹介します。


coconさん

繊細で可愛い作品を作ってるアクセサリーの作家さんです。
ワンポイントのガラスの玉はご自分で作られているそうです。


染め・るみさん

草木染めの作家さん。
草木染めってその名のとおり木でも染めるのですね。
屋久杉で染めたショールを初めてみました。
優しいけど、力強い色でとっても不思議な感じ。

写真撮りたいって言ったら首に巻いてくれました。嬉しい!
巻いてもらったのもふんわりとした絹でうっとりです。


今回もまわりの人がみんな優しいひとばかりでよかったです。
ホント感謝感謝です!

しかも、cocon さんと仲良くなって終わってから二人で打ち上げシマシタ。
終わったあとのビールってサイコー!
とっても楽しかったです。


色々課題も見つかりましたが、収穫の多い催事だったかなと思います。
これからももっともっと良いものを作っていきますのでよろしくお願いいたします!
posted by ダウ at 21:19| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

乙女な一日&他の作家さんのかんざしとか作品とか

今日のかんざし
「他の作家さんのかんざし」

個人的に作家ものの木にこだわったかんざしを集めてます。
よく自分で作れるのにって言われるけど、手で作るものはその人自身が出てしまうので真似はできるかもしれないけどやっぱり別物なのです。

今回一緒の会場だった木工作家(箸、篦職人さん)の小栗蔵太さんのかんざしも素敵でした。


かんざしが結構でかいです。
そして、ご本人もでかい!(すみません)
職人さんと作家さんって似るんだなぁ。

鯨の尻尾のようなかんざし
とってもかっこよくてほしいけど、お値段7万円のためグッと我慢。
いつか機会があればゲットしたいなぁ。


あと、目の前のブースだったハワイアンエンジェルさんの貝のかんざし。

なななんと!全部貝で出来ています。
全体が貝独特の綺麗な光できらきらしていてとっても素敵でした。

これからも素敵なかんざしをみつけたら紹介します!
以上、今日のかんざしでした。


さてさて、すっかり秋らしくなりましたね。

涼しくなってきたので、着物も着やすい季節です。
どれを着てどこに行こうかな〜♪なんて考えるのも楽しい今日この頃。
友達に誘われて無料の着付け体験に行ってきました!

行ったのは「きものレディ着付け学院」というところ。
全8回でひととおりの着物が着られるようになる講座が無料で受けられます。
※テキストと教室利用料として2550円がかかります。

無料だから色々高い着物を買わされるんじゃないのか不安でしたが
ネットで調べてみるとそんなこともないみたい。


ちょっとドキドキしつつ会場へ。

場所は南池袋のビル三階。

平日はそんなに生徒さんもおらず八人くらいでした。
(土日は多いらしい。)

初回は説明と襦袢の着方。

今まで適当に着てたので目から鱗の二時間でした!
なんだか色々間違って着てたらしく、次に着物をきるときはもう少し快適にきることが出来そうです。

来週は普段着物の着方。
仕立てた紬の着物を持っていこう♪と思っております。ムフフ。



授業が終わった後は友達と一緒に雑司が谷散歩。

無料で入れる宣教師館に行ってみました。
入り口の道にもイラストが。


宣教師館
100年以上前の建物でとっても乙女な雰囲気。
中もとってもときめく内装でした。
コンサートもあるようなのでまたいきたいなぁ。

帰りにはあんみつを食べたら、すっかり日もくれておりました。
嗚呼、なんて乙女な一日!

とっても満足な一日なのでした。
来週も楽しみ!

posted by ダウ at 22:27| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

催事終わりー!みなさまありがとうございました!

丸広百貨店上尾店の催事が終了いたしました。
ご購入してくださったみなさま
みてくださったみなさま
ありがとうございました!!

まわりの出展者さんも良い方ばかりでおかげさまで楽しい六日間となりました。
ありがとうございます。

次はネットショップオープンに向けて頑張らねば!と意気込んでおります。

あと、年末年始の出展も決まりそうです。ワハハ(鬼の笑う声)。

さてさて、かんざしつくらねばー!




夜会巻きのサマンサ(マネキン)

posted by ダウ at 17:44| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

残りあと二日!丸広百貨店上尾店催事!

6日って長い〜と思っていたけれど、あっという間にあと2日となりました。

出品中のかんざしをちょっと紹介します。

ハロウィンのかんざし
トンボ玉作家・聖悟さんのお化けと黒猫のガラスワークを使って作りました。
あと、ジャック・オ・ランタンのかんざしなどもあります。


森シリーズ
トンボ

うさぎ
白兎、写すと何故か白とびしてしまいます...。


他にも丸玉かんざしcandyの秋色バージョンなどいろいろご用意してあります。
お近くの方はぜひいらしてください♪
posted by ダウ at 01:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

丸広百貨店上尾店催事。3日め終了!折り返し地点!の巻き

丸広百貨店上尾店催事も早3日めが終わりました。
ご購入してくださったみなさま
みてくださったみなさま
ありがとうございました!

ようやく半分が過ぎ、折り返し地点です。
気温が下がったからかのどが痛い...。
風邪にならないようしっかりあたためて眠ります。
そして、あと半分もがんばるどー!


ブースの様子。
posted by ダウ at 23:29| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

嵐と共に始まりました丸広百貨店上尾店催事。六階でやってます。

上尾での催事が昨日から始まりました!
今日は青空!


昨日は台風のため、家に帰れるのか危うかったのですが
まわりの出展者さんがとてもよい人ばかりに恵まれたおかげで帰ることができました。
ぅぅ...感謝感謝です。ホントよかったです。


今回は森の秋をテーマに森シリーズを多めに作りました。


あと、いつもと違ったスワロフスキーや天然石のかんざしもあります。

今日も一日がんばるどー!
posted by ダウ at 08:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

気がつけば週末...。秋眠暁を覚えず。

今日のかんざし
「着物フリマのようすとか。」

笑門福来での展示の様子です。
全部袋に入れたら手に取りづらかったかも?!

遅くなりましたが
ご購入してくださったみなさま
みてくださったみなさま
どうもありがとうございました!


着物はこんな感じ

暑いとついついこの縦縞きてしまいます。
服のときにいつも使ってるチェーンのベルトを使ったら評判よかったです♪

かんざしはトンボ玉の丸だまでした。
こちらもヘビロテ...。


手づくりの作家さんは私の他にお二人。

●yumiutsugi さん

●はんこやさん(すみません。名前失念...。)


着物いっぱい楽しい一日でした。
以上、今日のかんざしでした。


さてさて、朝晩は涼しくなって秋らしくなってまいりました。
季節の変わり目だからかどうも調子が...。
がんがんかんざしを作らねばならないのに、今週は寝てばかりで
よろよろとかんざしを作っていたらあっという間に金曜日。
来週は気を引き締めてやっていきます。

とりあえず、胃が治ったので肉を食べます!!
肉にく肉にく!にくじゅうはち!!な気分の週末なのでした。

posted by ダウ at 15:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

着物フリマはじまるよー!(10時から)

今日は着物フリマ!
江戸笑店で検索!

浅草の浅草寺の横あたりにあるビル「浅草アミューズミュージアム」にてやってます。

今回は秋にちなんでトンボのかんざし多目です♪
posted by ダウ at 07:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

かんざし檸檬☆9月の予定

今日のかんざし
「ゼロコンマ数ミリの戦い」


軸が出来てくると嬉しい。

この夏は猛暑で、
厚い塗りは暑苦しいかなと茶色の軸多目でした。
秋の気配もしはじめたので朱と黒の研ぎ出しを今はせっせと作っております。

研ぎ出しは軸の形を作った後に
黒を何度か塗っては乾かしと重ね
朱を同じように重ね
それから、また黒を...と重ねた後に
水とぎをして模様を出していきます。

何度も重ねたとはいえ、厚さは一ミリ以下。
研ぎ過ぎて下地が出てしまわないように
なおかつ、模様が綺麗に出るように細心の注意を払いつつ研いでいきます。
というか、客観的に観ると人間って凄いね!
まるで、かんざしとの一対一の真剣勝負のような気持ちで作ってます。

集中するからか、研ぎ終わるとぐったり...。
でも、揺れる炎のような流れる水のようなみてて飽きない模様ができて
大好きな塗りなのでこれからも研ぎ出しのかんざしを作っていこうと思っています。

以上、本日のかんざしでした。


さてさて、気がつけば8月もあとわずか。
みなさま夏休みの思い出作りや宿題はお済みでしょうか?
私はといえば、「どのジュースを凍らせると美味しいアイスになるか」というテーマで研究したところ、
「胃が痛くなって夏ばてをする」という結果が導きだされ
地味にダメージを引きずっています。イタタ...。

さてさて、そんな秋を感じる今日この頃
来月の出展のお知らせです。

9月4日(日)笑門福来
場所:浅草アミューズミュージアム
時間:10時半から17時まで
着物のフリーマーケットです。
可愛くて安い着物がいっぱい♪
→詳しくは「江戸笑店」で検索!

9月21日から27日まで 丸広百貨店上尾店催事「手づくり展」
場所:丸広百貨店上尾店六階
時間:10時から19時半(最終日は17時まで)
※前回の場所(川越)と違う丸広百貨店です。


8月は出展がなかったのでその分楽しみ!
というか、笑福来門は今週末!!
みなさま、4649!



...早く体を治さなくては。

posted by ダウ at 14:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

あ〜てぃすとマーケット終了!ありがとうございました!

3日間のあ〜てぃすとマーケットが終了しました。

ご購入してくださったみなさま、
見てくださったみなさま
本当に本当にありがとうございました!!

いろんな方とお喋りできて楽しかったです。
次回も参加できたらいいなぁ。


夏のかんざし


冬はまた冬らしい作品をいろいろ造ろうと思っています。
おたのしみに〜!


次回のイベント出店は決まってないです。
(展示が一つ決まってるけど、ちょっと場所が遠い。)

秋からネット販売を本格的に始めようと思っているのでそれの準備に集中しようかと思っています。
檸檬のサイトもサボりぎみだし、そっちもしなくては!
あと、お店に納品もしたい!
としたいことはわさわさあるこの頃なのでした。

これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします!
posted by ダウ at 19:45| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二日めも無事終了!今日はあ〜てぃすとマーケット最終日!

あ〜てぃすとマーケット二日めも無事終了いたしました。
ご購入してくださったみなさま、
見てくださったみなさま
ありがとうございました!!

一日めも二日めもデザインフェスタや以前買ってくださった方が買いに来てくださったり
かんざしデビューに檸檬のかんざしを買ってくださったり
本当にありがたいです。嬉し泣きしてしまいそう(つд;*)Thank You


終わったあとは恒例の飲み会。
作家さんたちと飲むのは刺激にもなるし、メチャクチャ楽しかったし、どの料理も美味しかったです。
ショウコウシュ飲みすぎた〜!


そんなこんなで、今日があ〜てぃすとマーケットも最終日!
一日頑張りまっす!

一番奥の部屋の窓際で出展中☆
posted by ダウ at 08:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

あ〜てぃすとマーケット一日め終了!

あ〜てぃすとマーケット一日めが終わりました。
ご購入してくださったみなさま、
見てくださったみなさま
ありがとうございました!


ブースはこんな感じ

窓からの光がいい感じです。


明日も頑張りまっす!
涼しかったら着物を着ようかと考え中〜。
とりあえず、今日は早く寝ます。
みなさまよい夢を。
posted by ダウ at 19:27| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あ〜てぃすとマーケット今日から!123番のブースに出展してます♪

今日からあ〜てぃすとマーケットが始まります!
台風一過でよい天気♪

かんざしはトンボ玉の丸だまをいっぱい作りました。
あと、トンボ玉のぶらさがりかんざしも!
トンボ玉は作家の聖悟さん作です。
ありがたや〜。

塗りだと透明感をだすのは難しいので、やっぱりそういうときはガラスだなーとかんざしを作りながら思いました。
そして、涼しげで夏らしい♪


ちなみに今日、私がつけてるネックレスも聖悟さん作のてるてる坊主のネックレスです。
ニヒル牛で聖悟さんの作品は買えるので、西荻窪に行ったときにはぜひ覗いて見てください。
(季節ごとに入れ替えしてるし、値段もお手ごろだし凄い作家さんです。)

あとは、blue seaシリーズを少しと納涼シリーズをほんの少しあります。

会場について時間があったら写真アップします。
おたのしみに〜!

今日も一日頑張りまっす!
posted by ダウ at 07:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

今更ながら先月、江戸笑店さんの着物フリマに飛び入り参加してました。の巻き。

気がつけば7月。
一年も半分と数日過ぎました。

なかなかイベントなどに出られずすみません。
先月は飛び入り参加で江戸笑店さんの着物フリマにでました。

ずらっと並ぶ着物キモノきもの!!


そして、帯や小物も色々!



その一画に檸檬のかんざしスペースと

yumiutsugi さんのスペースが

ありました。


レジを手伝ったり、着物を畳んだりとお手伝いをしていたらあっという間に終了!

打ち上げは浅草のとあるお店。

初めての関東のすき焼き

おもちが美味しかったです。

あと、こちらも初めて食べた「いぶりがっこ」

沢庵をいぶしてあって、
食べた瞬間はスモーキーなのに噛むと沢庵。不思議な感覚でした。


先日、いぶりがっこを近くのスーパーで見つけたので購入。
お酒にあう美味しさです。




着物フリマで見つけた変わった柄。

手描きらしき鹿の絵。
正倉院にある宝物に描いてありそうな鹿です。
posted by ダウ at 22:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

デザインフェスタvol.33 無事終了!!ありがとうございました!

デザインフェスタvol. 33が終わりました。
今回もご購入してくださった皆さま
観てくださった皆さま
おしゃべりしてくれた出展者の皆さま
スタッフさま
みんなみんなありがとうございました!!

おかげさまでとても楽しい二日間でした。
みんなから元気を頂いて、この夏に向けてもかんざしを作っていけそうです。
本当にありがとう。いろいろな方との出会いに感謝です。
(1人での出店なので、お会いしたかった出展者の方もいっぱいいたのだけど広すぎて行けず、ちょっぴり心残り…。)


以前ブログに書いたように売り上げは募金する予定です。
少しずつだけど、ちゃくちゃくと貯まっています。
募金の際にはまた報告します!


さてさて、写真はyumiutsugi さん。
なんと!帯が全部ウッドビーズ!
全部編んでます。超カッコいい!!
androidapp/481110516150216103411772.png

下の写真はかんざしや「華工房」さん。
http://www.hanakobo.biz/
都内でかんざしの卸をされてるそうです。
かんざしの技で作った仮面にも職人技が溢れています。
androidapp/482110516150207254476883.png
写真に撮ってないけれど、キティーちゃんのかんざしもありました!かわぇぇ。



他にも色々なかんざしのお店があったようなので観たかったーーー!
とまたもや心残りの今日この頃なのでした。
posted by ダウ at 15:03| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

デザインフェスタVol.33 一日目終了〜!今日もありがとうございました!

デザインフェスタ一日目が終わりました。

ご購入してくださったみなさま
観てくださったみなさま
ありがとうございました!!

今日の朝のブースはこんな感じ。
CIMG0549.JPG
明日もA-121で一日がんばります!4649!


そういえば、今回のブースはTシャツのブースに囲まれております。

左隣のブース「irregular」さん
http://irregular.jp/
androidapp/4701105142237271059523981.png
androidapp/4711105142237131125024884.png
面白いTシャツやパンツやかばんがいっぱいありました。


右隣のブース「SHOP SCOPY」さん
http://www.scopy.co.jp/t-shirt/
androidapp/472110514223705474644356.png
androidapp/473110514223654-379295699.png
猫の可愛いTシャツとか面白いニャア専用Tシャツとかありました。


そして、目の前のブースと斜め前のブースもTシャツやさん。
どこもディスプレイがお店みたいでアワワワワワワワとあわあわしてます。
私ももっとがんばらねば。。
そして、Tシャツが欲しくなっております。夏だなぁ。




▼ブログランキング▼
banarank.gif
ブログランキング
↑クリックしてもらえると励みになります!↑

posted by ダウ at 22:37| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | かんざし 檸檬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする